埼玉県若い失語症者のつどい&ミドル失語症者の会
失語症者も、ボランティアも、STも入れてね!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次のページ》
全1356件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会の研修会
投稿者:
とも
投稿日:2017年11月21日(火)00時18分12秒
返信・引用
ともです。
私は12/2、脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会の研修会に話す機会を与えていただきました。
私の発表は、研修会プログラムは、「プログラム1 当事者たちが伝える高次脳機能障害」です。
10:10~11:40で、何人か登壇者は出てきます。
STのOさん(男性)にも講義があります。
(Oさんは、なんかいか埼玉県若いつどいに来てくれました!!)
午前中なので、よろしくお願いいたします。
私が話す内容は「失語症の概論と体験談」で、
STのOさんは「意思疎通支援者の話」です。
研修会「 伝え合うことから始める ~私たちの高次脳機能障害~ 」
日時: 2017年12月2(土)10:00~16:00(9:30受付)
会場: JR東京総合病院 地下1階講堂 (新宿駅南口徒歩5分・代々木駅徒歩5分)
交通:
http://www.jreast.co.jp/hospital/info/access.html
参加費: 1,000 円
申込:申込書を記入して、FAXでお申し込み下さい。(※ただし、当日受付ありますよ~)
「参加申込書」は、ホームページにあります。
http://caring-jp.com/wp/training-iinkai/
ただ、東京版若い&ミドル失語症者のつどいが同日(12/2)します。
日がかぶっているのです。まあ、仕方がないですね~~~~。
12月17日はクリスマス?
投稿者:
たか
投稿日:2017年11月15日(水)13時32分18秒
返信・引用
こんにちわ!
今年もカウントダウンですね。
来月、12月17日(日)はクリスマスinつどいを行いますよ~
皆さん、500円くらいのプレゼントをもってWith Youさいたまに集まってくださいね!
普段は忙しくて来れない方も今年の終わりには顔を見せてください!
お待ちしております<(_ _)>
詳しくはこちら↓
http://sky.geocities.jp/saitamawakai/guide/64/64.html
失語症全国大会イン盛岡
投稿者:
とも
投稿日:2017年11月 9日(木)22時45分55秒
返信・引用
11/4(土)、失語症全国大会イン盛岡が開かれました。
若い失語症者のつどいは、Kさんが壇上にあがり、講演をされていました。北海道から沖縄まで、参加者がいました。
あと1000日
投稿者:
とも
投稿日:2017年10月28日(土)16時42分10秒
返信・引用
東京大会2020オリパラ(オリンピック・パラリンピック)まで、あと1000日。
3年って言われると、まだ3年か・・・となりますが、1000日と言われると、もう1000日か、急に緊張がしますね~。
レポーター
投稿者:
とも
投稿日:2017年10月25日(水)12時53分5秒
返信・引用
編集済
6月の脳損傷ケアリングコミュニティ学会の帯広大会に行き、そこであった女性が、なんとNHKのレポーターになりました!
東京大会のパラリンピックの障害者レポーターになりました!!
ここを押してください。
https://www.nhk.or.jp/tokyo2020/fill_stadium/#/
10月
投稿者:
とも
投稿日:2017年10月 2日(月)12時41分41秒
返信・引用
編集済
最近、秋の清々しい毎日を過ごしております。
昨日、朝日新聞社の方で、「高次脳機能障害、退院後を考える講演会」に行って来ました。
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13076837.html
千葉のKさんのお母さん、埼玉県若いつどいのIさん家族、東京版若いつどいのHさんなど、来ていました。
もっと聞きたいなあ~。
でも、別の講演会に参加しようと思いました。
それぐらい良かったです。
三連休
投稿者:
とも
投稿日:2017年 9月18日(月)10時29分31秒
返信・引用
三連休も最後の日、晴れてよかった!!
運動会も、日帰り旅行も、多くの人が晴れてよかったと思っている事でしょう。
そして、敬老の日です。
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝しましょうね。
台風
投稿者:
とも
投稿日:2017年 9月17日(日)23時06分26秒
返信・引用
台風はこれからやってきます!!
埼玉県若い&ミドルつどい
投稿者:
とも
投稿日:2017年 9月 6日(水)07時40分49秒
返信・引用
申し込みは締め切りました。
多数の人が申し込みをしてくれました!
ありがとうございます!!
板橋区
投稿者:
とも
投稿日:2017年 9月 4日(月)02時56分52秒
返信・引用
第2回板橋区失語症若者の会に行って来ました。
失語症者は9人で、STや会話パートナーなど、多数いました。
「板橋区失語症若者の会」は仮でそう呼んでいましたが、正式な会の名前は、
「スイスイの会」。
名称は失語症者でもスイスイいける会、生活でもスイスイいける会などです。
頑張っていきましょうね。
W杯
投稿者:
とも
投稿日:2017年 9月 1日(金)13時19分59秒
返信・引用
W杯本大会出場、おめでとうございます!!
みんなも見ていた?
2本とも鮮やかなシュートです。
で、今日は防災の日です。
第2回板橋区失語症若者の会ご案内
投稿者:
とも
投稿日:2017年 8月22日(火)00時58分43秒
返信・引用
>マツダさん
投稿、ありがとうございます!!
板橋区の失語症若者の会は、私も行って来ました。
Sさんが呼びかけ人です。
(失語症者のSさんは、東京版と埼玉県若い&ミドル失語症者のつどい等で、広い範囲で活躍していますよ~)
言語聴覚士や、会話パートナー、ボランティアもいて、いごこちがいい感じでした~。
板橋区は、申込みは入らないそうですよ。
失語症者のサロンみたい感じで、参加することができます。
下に載っているのは、「案内図」と「板橋区障がい者福祉センター 交通案内」です。
ぜひ、参加してくださいね~~。
********************
第2回「板橋区失語症若者の会」
日時:9月3日(日)午後1時~3時
会場:板橋区立障がい者福祉センター 3階講習会室
(板橋区高島平9-25-12)
参加費:500円
お問合せ先:
① 浜(はま)miminyanko0107-58@docomo.ne.jp 090-7259-3794
② 松田(まつだ)slpemiko@gmail.com
第2回板橋区失語症若者の会ご案内
投稿者:
マツダ
投稿日:2017年 8月21日(月)20時10分4秒
返信・引用
皆様、はじめまして。板橋区でSTをしている松田と申します。
先日(7月23日)第1回板橋区失語症若者の会がスタートしました。
スタッフも含めると20名を超える盛会でした。
9月に第2回もありますので、ご参加ください。板橋区以外の方もどうぞ。
お待ちしています!!
第2回「板橋区失語症若者の会」
日時:9月3日(日)午後1時~3時
会場:板橋区立障がい者福祉センター 3階講習会室
(板橋区高島平9-25-12)
参加費:500円
お問合せ先:① 浜(はま)miminyanko0107-58@docomo.ne.jp 090-7259-3794
② 松田(まつだ)slpemiko@gmail.com
東京は・・・
投稿者:
とも
投稿日:2017年 8月16日(水)17時07分48秒
返信・引用
昨日、田舎から帰って来ました。
東京は連続16日の雨だそうです。
でも、台風が過ぎた37度の暑い日は、雨、降ったっけ?
埼玉県若い&ミドルつどいの開催日は、9/10(日)です。
参加申し込みは、締切9/5です。
9月10日(日)はつどいの日!
投稿者:
たか
投稿日:2017年 8月 8日(火)19時09分11秒
返信・引用
ともさんの書き込みにもありましたが、土用の丑の日は2回あるんですってね。
7月25日、8月6日だそうです。
私は混んでいるのでその間の8月頭に食べましたよ。
皆さんはどのようにしていますか?
さて、お盆を過ぎての9月10日(日)は
つどいの日です。
皆さんの笑顔を楽しみにしていますね~。
http://sky.geocities.jp/saitamawakai/guide/63/63.html
では、10日にお待ちしています!
土用の丑の日
投稿者:
とも
投稿日:2017年 7月25日(火)07時10分59秒
返信・引用
さあ、土用の丑の夕飯は、うなぎ!!
家で食べる?それとも、外食?
我が家では、自宅で食べます。
締め切り日
投稿者:
とも
投稿日:2017年 7月11日(火)07時28分27秒
返信・引用
第62回埼玉県若い&ミドルつどいの締め切りは、今日までですよ。
7月11日(火)締め切り日です。
梅雨はあがっていませんが、今日も暑い予報になっています。
水分補給にも十分注意をして、夏をのりきりましょうね!!!
暑いです
投稿者:
とも
投稿日:2017年 7月 8日(土)19時19分7秒
返信・引用
埼玉は暑いです。
北海道の方がもっと暑いようです!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00000003-hokkaibunv-hok
7月16日(日)つどいです!
投稿者:
たか
投稿日:2017年 6月20日(火)13時12分31秒
返信・引用
梅雨ですが、今日も晴れていますね。
家では熱中症に注意の連絡がスピーカーから流れてきました。
そんな中ですが、7月16日(日)は埼玉県若い失語症者のつどいが始まりますよ~
皆さん、暑いですが暑さを乗り切るためにもつどいに参加してくださいね。
それでは、お待ちしております!
埼玉県若い&ミドルつどい
投稿者:
とも
投稿日:2017年 5月20日(土)12時08分37秒
返信・引用
今日は暑いですよね~。熱中症にならないようにしなければいけませんよ。
明日は、つどいですからね!!!
参加人数は、なんと過去最大の人数で、約50名くらい!!
マジで・・・。
なんか「失語症者」のパワーをもらるような気がしてきました!!
一緒に盛り上がっていきましょう!!
でも、熱中症や事故など、安全には気をつけていく事が重要ですよ~。
《前のページ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次のページ》
以上は、新着順221番目から240番目までの記事です。
/68
新着順
投稿順