埼玉県若い失語症者のつどい&ミドル失語症者の会
失語症者も、ボランティアも、STも入れてね!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次のページ》
全1356件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
七夕
投稿者:
とも
投稿日:2015年 7月 7日(火)12時20分6秒
返信・引用
今日は、七夕。
天気予報では、埼玉地方ではくもり。
天の川を渡って。ひこぼしとおりひめが年に一度会うという話は、かなえられないかな~。
でも、晴れという地方もあるから叶えてくれると思いますよ。
さあ、梅雨が明けると夏本番ですね~。
朝顔市や風鈴市、神輿、花火など、待ちどおしいですね~~。
埼玉県と東京都
投稿者:
とも
投稿日:2015年 7月 4日(土)10時09分49秒
返信・引用
梅雨本番で、関東にも大雨警報が出ましたね。
今日、埼玉県若い&ミドル失語症者のつどいでは、運営委員会を中心に、下見で熊谷市の会場を見てきます。予定では、9月、熊谷の会場で開催される予定です。
また、東京版若い失語症者のつどいの運営委員会は、次回の打合せをしていますよ。
みんな、気をつけていきましょう!
安全が一番です。
埼玉県若い&ミドルのつどい
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月28日(日)15時06分32秒
返信・引用
HPが出来上がりました!!
第52回埼玉県若い&第20回ミドル失語症者のつどい
http://sky.geocities.jp/saitamawakai/guide/52/52.html
失語症者も、家族も、STも、ボランティアも申し込んでくださいね。
Kさんから
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月20日(土)08時27分28秒
返信・引用
Kさんから、メールで会話していたんです。
Kさんは、ある市の会場で、Sさんと待ち合わせして、昼食を食べたそうです。
そこで、女性のHさんが、偶然、食品を一人で売っておりました。
びっくりしたそうですよ~。
全て、埼玉県若い&ミドル失語症者のつどいのみなさんです。
誰も知らなかったら、こういう事はなかったはずですね~。
RE:大学の授業に参加して
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月15日(月)00時38分4秒
返信・引用
そうですか。良かったです!!
Iさんの娘さんは、Iさんの会話パートナーとして、でられたと聞いています。
会話パートナーをする間に、Iさんは、笑顔で、生き生きとしてやっていた事でしょう。
会話パートナーをしてくれて、本当に良かったと思います。
失語症の本人と家族は、苦しみや悔しい思いをしています。
学生たちに少しでも分かってもらえたら、この授業に出たかいがあったと思いますよ。
ありがとうございます!!
最後に、U先生、ありがとうございます。
大学の授業に参加して
投稿者:
Iの娘
投稿日:2015年 6月14日(日)17時26分34秒
返信・引用
リハ学生さん、ともさん、書き込みありがとうございます。
大学の授業に行かせていただきましたIの娘です。
父の代わりに失礼します。
11日に私も父と一緒に参加させていただきました。
若い学生さんたちが、一生懸命に授業に取り組み、失語症への理解を促せるようにたくさんの方法を考えてくださいました。
家族としては、本当にありがたいことでした。
父も私もとても貴重な機会をいただけました。
ありがとうございました!
ありがとうございます!!
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月10日(水)12時42分7秒
返信・引用
リハ学生さん
多分、埼玉県若い失語症者のつどいから、授業にゲストとしていっているのは、Iさんだと思います。
彼は、元気な頃、会社の営業マンをしていて、脳卒中で倒れました。
後遺症で、右半身麻痺と失語症が残りました。
彼にメールによると、今月中、授業にゲストとして行くそうですよ。
その時は、会話をしてくださいね~。
授業
投稿者:
リハ学生
投稿日:2015年 6月 9日(火)11時07分54秒
返信・引用
言語聴覚学の授業に失語症の患者さんがゲストとして来て下さいました。実際にどんなことで困っているか、周りの人がどう対応したら良いのかよくわかりました。ありがとうございました。
日本失語症協議会
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月 8日(月)16時06分31秒
返信・引用
土曜日、東京版若い&ミドルのつどいに、Oさんと一緒に、行って来ました。
三田(田町)でありました。
当事者は、若いつどいは約15名、ミドルつどいは約35名、計50名くらいの人が集まっていました。
凄いですね。失語症者のパワーは!
失語症者は、言葉は不自由だけど、表現したい事は、いっぱいありますよ。
日曜日、日本失語症協議会の総会に行って来ました。
今度は、荻窪でありました。
開会宣言と閉会宣言ですが・・・(笑)
事業活動報告や決算報告など、打ち合わせ・決済をしてきました。
特に、身体障害者年金には、この会のお陰で、
平成27年6月1日から障害年金の言語機能の障害を一部改正をしました。
なんども交渉しました。不満足ながら、診断書には「失語症」だけでいいとなりました。
私は、STのSさんから紹介されて入りました。
みなさん、この会に入ってください。
個人正会員で、年間3000円です。
東京版つどい
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月 6日(土)01時59分43秒
返信・引用
編集済
今日、東京版若いとミドルのつどいがありますねー。
午前中は、晴れだと聞いています。
みなさん、一緒に行きましょう。
きっと行けばわかるから、勇気、希望など。
それから、会話を楽しんでください。
いちごえ会
投稿者:
とも
投稿日:2015年 6月 3日(水)02時24分21秒
返信・引用
そろそろ、梅雨がもうそこまで来ている感じがします。
もう九州では梅雨に入りました。
先週の日曜日、いちごえ会行ってきました。
医療ソーシャルワーカーって知っていますか?
私は、はじめてその存在を知りました。
講師は、安仁屋先生。その医療ソーシャルワーカーです。
制度を知っているだけで、医療が変わる。
ただ、個人ではなかなか細かいところまで行き届かない。
そこで、医療ソーシャルワーカーが登場するわけです。
というのを説明してくれました。
すごくいい講演でした!!
二次会(飲み会)では、安仁屋先生は顧問になってくれと言われてはいっていましたよ~。
写真
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月25日(月)00時38分13秒
返信・引用
埼玉県のつどいの写真を参加者にメールで送りました。
パソコンでも出来るし、携帯電話でも、スマホでも出来ますよ。
良かったら、見てくださいね~。
青い鳥郵便葉書は、かえて来ましたか?
もう〆切まで一週間切りましたよ。
つどい、無事、終了!!
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月20日(水)02時34分30秒
返信・引用
埼玉県若い&ミドルのつどいは、無事終了しました。
報告は、まだ書きますね~。
事務連絡の方で、Iさんから「青い鳥郵便はがきを6月1日までにもらってください」と。
私は、今日(もう昨日になるか)、青い鳥はがきをもらってきました。
身体障害者手帳を持って行けば、係員が名前と住所を書く紙を、渡してくれます。
ただ、1級または2級の方だけ配られないのです。
青い鳥郵便葉書の無料配布
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0312_01_01.pdf
身体障害者手帳を持って行けば、みんなに葉書をくれればいいのになあと思います。
埼玉県若いつどいは・・・
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月16日(土)15時03分57秒
返信・引用
さあ、埼玉県若い&ミドルつどいは、明日です。
失語症者は、約30名です。
みなさん、どんな顔して集まるのが楽しみです!!
台風
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月12日(火)01時55分39秒
返信・引用
もう台風がやってきました。
やですね~。
しかも、2つ・・・。
もう立夏
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月10日(日)14時43分28秒
返信・引用
清々しい季節を迎えましたね。
でも、5月6日に立夏。
台風は、2つも来ています!!
台風は、普通7月から10月までで、5月というのは、早いような気がしますね。
さあ、埼玉県若い&ミドルつどいは、5月17日が開催日です。
締切は、5月13日〆切です。
連休明け
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月 9日(土)11時39分42秒
返信・引用
会社に行くとレイアウト変更(いわゆる引っ越し)や、雑用がたくさんありました。
みなさんは、どうですか?
GW
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月 6日(水)18時06分20秒
返信・引用
GWはどうでしたか?
私は、遠出はやめといて、東京や埼玉だけで過ごしました。
日帰りで、家族を連れて、築地かいわいに行って来ました。
主なところは、
築地市場は、ものすごく混んでいて、海鮮丼を食べました。
たぶん、家族と一緒に築地市場を見るのは最後かもしれませんね~。
浜離宮庭園を見、
月島でもんじゃを食べました。
超、超、疲れました。
でも、いい連休でしたね~。
GW
投稿者:
とも
投稿日:2015年 5月 2日(土)18時17分44秒
返信・引用
GWは、初日どこへ行きましたか?
海外旅行?国内旅行?実家へ帰省?家でゆっくり過ごす?
どれも、最高の連休ですね~。
第51回埼玉県若い&第19回ミドル失語症者のつどい
投稿者:
とも
投稿日:2015年 4月25日(土)19時20分0秒
返信・引用
埼玉県若い&ミドルつどいをアップロードしました。
↓ここです
http://sky.geocities.jp/saitamawakai/guide/51/51.html
木村拓哉さんが主演している「アイムホーム」。ん~、まだ分からないのですが、今後に期待しましょう。
《前のページ
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次のページ》
以上は、新着順361番目から380番目までの記事です。
/68
新着順
投稿順